2008年8月30日

こんなカッコの子がいたんだよ


こんなカッコした子がいたんだよw、かわええなぁ。。。〝ヽ(*゚ω゚)ノ〝



こんなん、いいと思いません?微笑ましいと思いません?


若かれし日の兄ちゃんが大好きだv
仔イギの尻が若干入ってしまいましたがお気になさらずw


初フランス兄さん




なんか描いてると私の中でヘンタイ役として生きていたはずの兄ちゃんが可愛く感じてきたんだ。
どうしてかな。

2008年8月29日

第二次世界大戦にて

※戦争に関することを描きますが軽視しているわけではありません。
 ご理解の上、御観覧ください。



残念なクオリティ、似たようなコマがあるというタブー、重い話
以上がOKな方、どうぞ。























( 画像クリックで拡大表示) どちみち見にくいですが

アメリカは原爆を核実験の為に日本に落としたといわれています。
最初はある程度盛んな都市として京都も標的に選んでいたそうですが、たくさんの文化遺産が眠っているということを知ったアメリカは京都を標的から外したそうです。

日本の練習描き②


描いてたらなんか、目つきとか顔立ちが若干イギリスっぽくなってしまった件。

2008年8月28日

親子レースとかやったらこうなりそう。

親分子分だったら


あくまでロマーノはツンツンしてそうですよね。
それで結局親分がおんぶしてビリでゴールしそうですねw
アメリカ、イギリスだったら


イギリス張り切ってたのにアメリカが引きずって行っちゃいそうだなと勝手に想像w
結構上位にはいるんジャマイカ!
ハンガリーさんとイタリアだと


もう、自分たちのペースで進んでそうだなぁ、と。
でも最下位にはならないのですよ、親分子分がいるから。
私の妄想に付き合ってくれてありがとう(´・ω・`)ノシ

2008年8月23日

子分とトマト

ロマーノとトマトの2ショットで封筒を作ってみましたw

ちょっと切れちゃったな。。。

日米で実録話

よ、読めるかな?








ホントに私がやってしまったことです^^;

マヌケですよねw

日本が横顔しかまともに描けない件。

2008年8月22日

落書き

イメージ的には戦争の一部なんですが…
戦争に着物はないですよね。。。

2008年8月21日

塾の落書き

泣いちゃったりしちゃったりしちゃうイギリス

こんなメソメソ泣いてるアーサーってどうですか。(何

2008年8月20日

日本の練習描き


日本好きがいると聞いた時に描いてみようかしらとおもって出来上がったもの~
髪型が意外と難しい。。。

親分子分漫画







スペインが何か発明したようです













































トマト電池漫画






















塾の授業の話からのネタです。ホントに作れるらしいよb


トマトと聞いて思わずペンが進んでいってしまって授業をほとんど聞かずじまい。。。


親分子分の描きまとめ

こちらも初期から最近のものまで載せていきますねw



塾での落書きw、なかよしな親分子分が大好物ですv

塾での落書きパート②


スペインの目の色を間違えました、緑なのに。。。

イギリス描きまとめ

ヘタリアを知った初期から最近のものまで載せていきます ^^









魔がさして落書きで描いたもの~



塾での落書き~



特に意味はないです(;;´ー`)
笑顔のイギリスも見たかったんだ、それだけ。